
ECサイト構築
Shopifyパートナーとは?種類別の報酬・登録方法を解説
Shopfiy(ショッピファイ)は、サブスクリプション型のECサイト構築サービスです。
日本国内でも大企業、中小企業問わずShopifyを活用してECサイトの運営を始める方が増えています。
そんなShopfiyの売り上げに貢献することで、個人や法人が報酬を得られるパートナーシッププログラムがあることはご存じでしょうか。
この記事ではShopifyパートナープログラムの種類や得られる報酬、登録方法について解説します。
- 公開:
- 2022年11月30日
- 更新:
- 2023年01月27日
COLUMN INDEX
- Shopifyパートナープログラムとは?おすすめできる人を紹介!
- Shopifyパートナーができること一覧
- 専用の管理画面で基本的ツールを利用できる
- APIを活用した開発ができる
- Shopifyパートナーのロゴが使用できる
- Shopify パートナーは4種類!報酬も解説
- 構築パートナー
- 紹介(アフェリエイト)パートナー
- テーマ開発パートナー
- アプリ開発パートナー
- Shopifyパートナー登録方法
- 1.パートナー専用サイト「今すぐ登録」ボタンを押す
- 2.アカウントを作成する
- 3.「Shopify パートナープログラム」に登録するための情報を入力する
- Shopify Expertsとは?パートナーの上位ランク
- Shopifyパートナーに関するよくある質問
- Shopifyパートナーの種類は?
- Shopifyパートナーの報酬支払いはどうやって受け取る?
- まとめ
Shopifyパートナープログラムとは?おすすめできる人を紹介!

Shopifyパートナープログラムとは、これからShopifyを使おうとしている方の課題を解決することにより、Shopifyから報酬を受け取れるパートナーシッププログラムのことを言います。
パートナー登録費は無料です。
以下の経験やスキルがある方は、Shopifyパートナーに向いてますよ。
- オンラインストアを構築したことがある
- Webデザイン経験者
- マーケティング経験者
- 広告運用をしたことがある
- SNS連携にくわしい
- アプリ開発経験者
個人でも法人でもShopifyパートナーへの登録は可能ですので、今までの経験を活かして新たなビジネスを始めてみたい方におすすめです。
Shopifyパートナーができること一覧
Shopifyパートナーになることで、使える機能・ツールなどが増えます。
詳細を次の3つに分けて解説しますね。
専用の管理画面で基本的ツールを利用できる
Shopifyパートナーになると専用の管理画面が使えるようになります。
専用の管理画面には以下の機能がありますよ。
- Shopify構築
- Shopify紹介
- その他、管理機能などの基本的ツール
- Shopifyアカデミーを無料受講
Shopifyアカデミーとは、Shopifyパートナーだけが受けられるオンライントレーニングプログラムです。
Shopifyの基本が無料で学べるほか、パートナーがShopifyでのビジネスを成長させるためのカリキュラムが用意されていますよ。
【参照】
Shopify ヘルプセンター>Shopify パートナーアカデミー
APIを活用した開発ができる
Shopifyは、開発に欠かせないAPIをShopifパートナーに向けて提供しています。
APIを使えば、ストアの分析や管理などが可能になり、開発の多様性が広がりますよ。
機能別に15種類以上のAPIが用意されており、それぞれにチュートリアルも用意されています。
Shopifyパートナーのロゴが使用できる

Shopifyパートナーになると、Shopify公認のパートナーロゴを使用できます。
特に法人の場合、自社サイトに掲載することにより、クライアントから信頼を得られるでしょう。
Shopifyパートナーは日本国内にはまだ少ないため、ビジネスチャンスを広げるなら今です。
Shopify パートナーは4種類!報酬も解説
Shopifyパートナーは4種類あり、それぞれで受け取れる報酬も異なります。
以下で作業内容と報酬を解説します。
構築パートナー
ストアの新規構築だけではなく、場合によっては他のECプラットフォームからのリプレイスサポートもあるでしょう。
Shopifyパートナーが仕事を受け続けている限りは、毎月報酬を受け取れますよ。
紹介(アフェリエイト)パートナー
運営しているサイトやブログでShopifyを紹介し、アフィリエイト専用の「紹介リンク」を貼ります。
クライアントに新規アカウントを作成してもらうことで報酬がもらえますよ。
テーマ開発パートナー
- 各テーマ売り上げの70%
- 各テーマ売り上げの50%
Shopifyの「テーマ」で、サイトの外観・レイアウトを開発します。
報酬は以下の2パターンあり、責任の範囲が異なりますよ。
報酬パターン①各テーマ売り上げの70%
「テーマ」を個人のチャネル(自社サイトなど)を使って販売できます。
ただし、クライアントから受けた全てのバグを修正したり、「テーマ」に関する質問に答えたりする必要があります。
報酬パターン② 各テーマ売り上げの50%
クライアントから受けた全てのバグを修正する必要がありますが、テーマに関する質問対応はShopify側に任せられます。
他のチャネルでテーマを販売できません。
アプリ開発パートナー
前述したAPIを使って、独自のカスタムアプリを販売することで報酬が得られます。
すべてのアプリはShopify パートナープログラム契約に準拠している必要があるので気を付けましょう。
【あわせて読みたい】
Shopifyパートナー登録方法
ここからは具体的にShopifyパートナーになるための登録方法を解説します。
登録手順は以下の通りです。
1.パートナー専用サイト「今すぐ登録」ボタンを押す

まずは、公式のShopifyパートナープログラムにアクセスし、画面右上の「今すぐ登録」ボタンを押します。
2.アカウントを作成する
次に表示される画面で必要項目を入力し、アカウントを作成します。
3.「Shopify パートナープログラム」に登録するための情報を入力する
次に「Shopify パートナープログラム」に登録するための必要な情報をすべて入力しましょう。
入力完了後に「ダッシュボードを表示」ボタンを押すと、Shopifyパートナーの管理画面が表示されます。
こちらで登録完了です。
Shopify Expertsとは?パートナーの上位ランク
Shopify Experts(エキスパート)とは、Shopifyの厳しい審査を受けて実績を認められたShopifyパートナーの上位ランクです。
Shopify Expertsに認定されるには、Shopifyに関する豊富な知識を持ち、Shopifyストアを5件以上構築する必要があります。
またShopify Expertsになることで以下のようなメリットがありますよ。
- Shopify公式サイトにShopify Expertsとして掲載される
- Shopify Experts専用のロゴがもらえる
他の通常Shopifyパートナーに差をつけることで、非常に高いPR効果が見込めます。
Shopifyパートナーに関するよくある質問
Shopifyパートナーに関するよくある質問を以下にまとめました。
Shopifyパートナーの種類は?
Shopifyパートナーには以下の4種類があります。
それぞれの作業内容によって報酬額が異なります。
詳しくは、Shopifyパートナーは4種類!報酬も解説で紹介しています。
Shopifyパートナーの報酬支払いはどうやって受け取る?
報酬は、米ドルにてPayPal経由で受け取れます。
月の1〜15日までの未払い収益は、月の15日から5営業日後に支払われます。
16日から月の最終日までの未払い収益は、当月の最終日から5営業日後に支払われます。
【参考】
まとめ
本記事では、Shopifyパートナーの種類や報酬、登録方法などを紹介しました。
今後、実店舗だけでなくECサイトを構築し運用する企業や店舗は益々増えていきます。
Shopifyパートナーの需要がより一層高まる前に、Shopifyパートナーに登録し、新しいビジネスを始めてみましょう。
人気記事
PICK UP
注目のキーワード
OUR SERVICE
サービス紹介

ShopifyスペシャリストによるECサイト構築からユーザー動向のリサーチ、
SNSを活用した露出・販促活動のバックアップまで、お客様と売れるECサイトに育てていきます。
-
ECサイト制作
世界No.1のECプラットフォーム「Shopify」認定のパートナー企業が徹底サポート。
-
コンサルティング
データを活用し、売上最大化のためのアクションが途切れない活発なショップへ。
-
物流支援
物流システム(WMS)・発送業務を得意とする倉庫の選定など、安心・安全な物流フローを 構築。
-
広告運用・CS代行
なかなかリソースを割けない広告運用やカスタマーサポートを支援し、ケアの行き届いたサ ービスを実現。
CLIENT WORKS
事例紹介
抱える課題が違えば、適切なソリューションはそれぞれ異なります。
多くの企業様と様々なメディアの成長を見守ってきたノウハウが、私達の財産です。
PICKUP COLUMN
おすすめ記事
PACKAGE PLAN
料金プラン
-
ライトプラン
PRICE
¥600,000~
テンプレートを利用し、最小限の機能でスピーディーにECショップを構築いたします。
-
スタンダードプラン
PRICE
¥1,200,000~
テンプレートデザインのカスタマイズやSNS連携など、基本機能を網羅したプランです。
-
プロフェッショナルプラン
PRICE
¥2,500,000~
ユニークデザインでショップを構築し、機能選定の自由度も高い最上位のプランです。
各プランの詳細な対応・
サポート内容に関してはお問い合わせください。
CONTACT
資料請求・お問い合わせ
デジタルソリューションを導入したいが何から始めたら良いか分からない。
既存のメディアをもっと有効に活用し、成長させたい。
自社にリソースがなく、導入から運用までアウトソーシングしたい。
上記のようなお悩みレベルのご相談がある企業様、課題を探すところから
サポートが必要な企業様もぜひお気軽にお問い合わせください。