セミナー
【ウェビナー】ネットショップで年商1億円を目指すための戦略ガイドセミナー
- 更新:
- 2024年03月12日
このような方におすすめ
-
- ECをこれから始めたい方
- 既にECをお持ちの方
- EC運営にお困りの方
ECサイトを運営中だが、なかなか新規が獲得できない・・・。
広告を使った新規獲得手法だけでは限界を感じている。
売上改善施策についてどこから手をつかていいかわからない・・・。
明日からでも実践できる具体的な改善手法について知りたい。
ウェビナー内容
本セミナーでは、ECサイトの売上には切り離せない集客・購入率・リピート率について
どのように効果を出していくのかを事例を交えてお話します。
Instagramで88万人フォロワーを集めたコツや
購入率を高める「購入用チャット」、リピート率向上で売上年間150%UPした事例等を公開。
これからECを始めたい方、既にECをお持ちの方にオススメです。
開催日時:2024年3月27日(水)14:00~15:10
実施方式:オンラインセミナー
参加費:無料
主催:株式会社マイナビ・株式会社リピスト・株式会社LTV-X
※競合にあたる企業様はご参加いただけない場合がございます。あらかじめご了承ください。
Instagramフォロワー88万人。
0円から始めるSNS集客
- お役立ち情報メディアとしてスタート
- フォロワー88万人に成長したポイント
- SNSを使ったコミュニケーション
D2C推進課
林達彦
導入実績1700社のリピストがCVR最大化ノウハウを徹底公開
- 売れないだけじゃない!低CVRの意外な弊害
- CVRを劇的に改善する「購入用チャット」とは
- CVR最適化戦略、PDCAの回し方
PdM / チーフコンサルタント
柾大和
業務負担を抑えて年間売上1.5倍「初回リピート率最大化」ノウハウ公開!
- 集客を見誤らない「広告LTV」
- 初回リピート率向上で年間売上150%UP事例
- LINEの効果はメールの3倍事例
マネージャー
宮内尊紀
登壇者紹介
フォトグラファー・SNSディレクターなどのキャリアを経た後、大手マーケティングSaaS企業に入社。
BtoC企業へのAR企画やMA導入、WEBサイト制作などのプランニング・営業に従事。 2023年マイナビ入社後、D2C推進課でECの構築・グロース関連の営業や新規事業創出に携わる。
web広告代理店を経て、2012年に株式会社PRECS(現リピスト)へ。
リピスト社ではクライアントの事業計画からオファー設計、集客戦略、ページデザイン、EFOなど
多岐にわたって企画・立案し、ECの立ち上げ支援に多く携わる。
2021 年よりPdM として自社サービスの企画・開発に参画。
LTV-X社にて、1,400店舗以上導入して頂いている顧客育成ツール「LTV-Lab」の責任者として事業に従事し、合わせて600店舗以上に導入して頂いている顧客管理ツール「わくわく店舗シリーズ」の責任者も兼務。
リピート率向上や離反防止施策などについて、業種業態・実店舗WEBに関係なく数多くの提案を行い実績を出す。
また企業規模は大手から中小企業まで課題に合わせた多数のコンサル実績を持ち、低コストでも
行える顧客育成ノウハウや業種に沿ったリピート向上施策にも定評がある。
人気記事
PICK UP
注目のキーワード
資料ダウンロード(無料)
OUR SERVICE
サービス紹介
マイナビD2Cは、お客様の自社ECサイト作成、物流・CS体制の構築に至るまでECに必要な内容を全面的にサポートするEC支援サービスです。
ECスペシャリストによるECサイト構築からユーザー動向のリサーチ、SNSを活用した露出・販促活動のバックアップまで、
お客様と売れるECサイトに育てていきます。
-
ECサイト制作
日本11位のドメインレートを持つマイナビD2CのECパートナーが徹底サポート。
-
コンサルティング
データを活用し、売上最大化のためのアクションが途切れない活発なショップへ。
-
物流支援
物流システム(WMS)・発送業務を得意とする倉庫の選定など、安心・安全な物流フローを 構築。
-
マーケティング支援
なかなかリソースを割けない広告運用やカスタマーサポートを支援し、ケアの行き届いたサービスを実現。
CLIENT WORKS
事例紹介
抱える課題が違えば、適切なソリューションはそれぞれ異なります。
多くの企業様と様々なメディアの成長を見守ってきたノウハウが、私達の財産です。
PICKUP COLUMN
おすすめ記事
CONTACT
資料請求・お問い合わせ
デジタルソリューションを導入したいが何から始めたら良いか分からない。
既存のメディアをもっと有効に活用し、成長させたい。
自社にリソースがなく、導入から運用までアウトソーシングしたい。
上記のようなお悩みレベルのご相談がある企業様、課題を探すところから
サポートが必要な企業様もぜひお気軽にお問い合わせください。